個別指導塾スタンダード キャリア採用サイト_仕事内容の紹介

スタンダードの仕事を知る。
坂本洋平
坂本洋平
27歳の時にアパレルの販売業から転職しました。僕も昔から塾に通っていたんですけど、すごく楽しくて大好きでした。
だから、うちの生徒たちにも同じように感じてほしいと思っています。

スタンダードは本当に「子どもたちの事を一番に考える」という気持ちを、社長から現場の教室長、会社全体が持っています。会社がどんどん成長していっても、この想いは一切ブレないんです。
生徒のために良いと思ったことは、どんどん実践させてくれる。自由度がとても高いと感じます。

おかげで、教室長はのびのびと、受け持ちの教室や生徒たちの事を第一に考えることができて、生徒たちがそれに応えてくれる。そして、それを会社が認めてくれる。やりがいってこういう事なんだって思えます。
ある一日のタイムスケジュール
三者面談
今と向き合って、未来へ繋げる仕事
長い休みの前は、三者面談を行います。現状報告だけじゃなく、本人の考えや親御さんの想いにきちんと向き合って、子どもたちが一番自分らしく力を発揮できる方法を探します。僕たちの仕事は「今」だけで終わらないんですよね。その子の将来はもちろんですが、その地域や日本の未来に繋がっている。すごく大きな話に感じられそうですが、うちの社員は、皆そういう強い思いを持ってます。
三者面談
社内行事
本気で楽しませる!だから本気で楽しめる!
毎年全体会議と社員旅行を兼ねて海外へ行くんですが、グアムで社長と専務が船に乗って海から登場した時は驚きました(笑)
イベントごとに、僕たち社員全員を心の底から楽しませようと、本気で計画を立ててくれるんです。
楽しいことは皆で思いっきり!っていう会社の気持ちが伝わってきます。
社内行事
個別指導塾スタンダード
ページトップへ